マーケティング
大学卒業と同時に入社し、マーケティングチームで、主に SNS の運用やリサーチなど様々な仕事をしています。入社直後には、研修も兼ねて、カスタマーサクセスのチームの業務にも携わり、会社・製品の理解を深めることと、お問い合わせの対応について実践的に学びました。マーケティング担当としても、お客様向けのオンラインセミナーの準備を担当したり、社会人になったばかりにも関わらず、たくさんの経験をさせていただいているので、とてもやりがいを感じています。
コロナ禍のなか、就職活動をしていたときに、母を経由して紹介を受けたことが、クラウドキャストを知ったきっかけです。クラウドキャストに入社を決めた理由は、社長の「非効率な働き方をより効率的に変えていきたい」という考え方に共感したからです。また、多様性のある環境で働くことができることや、Stapleカードのデザインが格好良かったことも理由のひとつです。
様々な国籍の仲間とフランクにコミュニケーションをとることができ、アットホームな働く環境が、大きな魅力です。また、クラウドキャストがスポンサーしている プロバスケットボール Bリーグのサンロッカーズ渋谷の試合をみんなで観戦するなど、従業員同士の距離が近いのも魅力です。
リモートになると対面の時よりもどうしても人と人との間に距離を感じてしまうものだと思います。しかし、クラウドキャストでは、毎週の定期的なオンラインミーティングや、定期的に「All-Hands」という従業員全員参加のミーティングもあるので、従業員同士の距離を近く感じながら安心して働けます。
クラウドキャストには、有給休暇とは別にクリエイティブ休暇があるところや、コーヒー予算、リモートワーク手当があるところも魅力ですね。クラウドキャストには外国人の従業員が多く働いているので、有給休暇とクリエイティブ休暇を合わせて長い休暇を取り、帰国している従業員もたくさんいます。そういったON /OFFがはっきりしているので、結果的に効率よく生産性が高い仕事ができているのだと思います。
いつもクリエイティブに柔軟に物事を考えて、失敗を恐れず様々なことにチャレンジできる人と一緒に働きたいです。クラウドキャストには日本人含めて 10ヵ国以上のメンバーが在籍していて、とても多様な感性を持つユニークな会社です。それぞれの個性を活かして働くことができるので、是非クラウドキャストであなたの個性を活かしてほしいです。
様々な業務に携わることができ、たくさんの経験を通して学べるところや、世の中に出ていない新しいビジネスモデルを創り出すことがスタートアップの魅力です。チームの一員としてチームメンバーひとりひとりとチームワークを取りながら働いているので、とてもやりがいを感じます。様々なことに興味を持って飛び込む性格の私には、すごくピッタリな会社です。